羽生ふじブログ

2024年3月の記事一覧

2年生 家庭科

2年生最後の家庭科の授業では、調理実習を行い、ホットケーキを作りました。レシピを見ながら、材料の分量、火加減などに注意しました。ふわふわでおいしいホットケーキができました。

 

音楽 創作ダンス発表会

数年ぶりに、全校で集まり創作ダンス発表会を行いました。

各クラスで試行錯誤してきたダンスに全校の手拍子が加わって、生徒達は本番ならではの緊張感と達成感を味わうことができました。

 

3年生 就労支援アドバイザー講座

3月4日(月)

株式会社シーエックスカーゴ 人事部 企業在籍型職場適応援助者 當郷 綾香氏を講師に招いて、3年生対象に就労支援アドバイザー講座を実施しました。

学生と社会人の違いや職業準備性ピラミッドについて、今まで障害者の方と関わってきた経験も踏まえて講義をしていただきました。

多くの生徒が苦手意識を持っている「苦手な対人技能(コミュニケーション)について」は、人に興味・関心を持つことや双方向に行うことなど基本的な事を詳しく話をしていただきました。 

また、報告・連絡・相談のポイントについて説明をしていただき、実際に生徒が上司役、部下役になり、「欠勤するときの伝え方」についてデモンストレーションをおこない、それを見てよかった点や改善が必要な点についてそれぞれが考えることができました。

4月から社会人になる3年生にとって心構えを学べるいい機会となりました。「大切なことが学べた」「学んだことを今後生かしたい」など前向きな感想が多くありました。

 

2年生 体育

現在1,2、3年生の体育では「サッカー」に取り組んでいます。写真はコーンを使ったジグザグドリブルをする様子です。

PТA進路講演会

 2月16日にPTA進路講演会がありました。

 この講演会では、平成30年度の卒業生保護者3名に来ていただき進路決定までの道のりや、卒業後の仕事や生活のこと、様々な行政手続きなどのお話しをしてくださいました。

 たくさん参考になる話があり、参加者からの様々な質問を受けながら丁寧に教えてくださいました。

 先輩保護者から教えていただける貴重な機会でした。