羽生ふじブログ

2014年10月の記事一覧

全国大会出場おめでとう。活躍を期待してます。

 10月27日(月)、全国大会に出場する3名の生徒を応援するため、全校で壮行会を開きました。「第14回全国障害者スポーツ大会」に1名、「2014年第6回スペシャルオリンピクス日本夏季ナショナルゲーム・福岡」に2名の生徒が出場します。壮行会では選手の紹介に始まり、代表生徒からの応援メッセージ、みんなからの色紙のプレゼント、最後には応援団による気合の入ったエールを選手に送りました。

他の生徒の模範となる行動を表彰しました。

 先日、下校途中の本校生徒4名が、病み上がりで路上に倒れてしまった老人を助け、自宅まで送り届ける出来事がありました。この様子を見ていた地域の方から学校へ連絡があり、翌日老人のご家族の方から感謝の言葉をいただきました。学校では、他の生徒の模範となる行動と考え、4名を表彰しました。

交通安全教室

10/22(水)の6時間目に交通安全教室を実施しました。当日は、埼玉県内、羽生市内の事故発生件数についての話から始まり、自転車の運転についての話を軸に生徒は1時間集中して話を聞く事ができました。今回学んだ事を、自分が自転車を運転する時活かしてほしいと思います。

フォークリフト運転資格取得講習

10月18・19日
フォークリフトの特別講習会が、本校会場にて行われました。過去最高の24名が参加しました。19日は、実技演習となり初めて運転することに緊張気味の生徒たちでしたが、講師の方から丁寧なご指導をいただき、回数を重ねるにつれ上達していきました。

1学年社会体験学習

平成26年10月15日(水)、1学年の社会体験学習が上野・東京文化会館前を集合場所として行なわれました。その後は、班ごとに自分たちで計画した行動計画に従って、上野公園周辺、秋葉原、原宿、浅草等々、自由に散策し、午後3時に東京スカイツリーへ再集合しました。スカイツリーでは「東京スカイツリー天望デッキ(350m)」はもとより、「東京スカイツリー天望回廊(450m)」まで上り、大相撲の大砂嵐関にもバッタリ。小雨模様でしたが、全員参加で、楽しい記憶とともに無事に戻ってきました。