2014年7月の記事一覧
メロン販売会のお知らせ
毎日、一生懸命育ててきたメロンも、無事収穫の日を迎えました。
今年も美味しいメロンができました。
販売会の日時が決まりましたので、お知らせします。
日 時 7月27日(日)
10:30~
場 所 八木橋百貨店 地下食品売り場
アールス系メロン 1個1000円
沢山のご来店をお待ちしております。



今年も美味しいメロンができました。
販売会の日時が決まりましたので、お知らせします。
日 時 7月27日(日)
10:30~
場 所 八木橋百貨店 地下食品売り場
アールス系メロン 1個1000円
沢山のご来店をお待ちしております。
避難訓練
7月14日(月)避難訓練が実施されました。今回は避難後に、消火栓を使っての放水訓練、非常食の炊き出し体験に取り組みました。避難訓練は、羽生消防署の方に毎回ご指導いただいており、「落ち着いた避難で、大変素晴らしかった。」と、お褒めの言葉をいただきました。昼食には、炊き出し体験で作ったアルファー米の試食をしましたが、「おいしい」という感想が多く聞かれました。



アビリンピック報告
7月12日(土)国立職業リハビリテーションセンターにて、アビリンピック埼玉大会(障害者技能競技大会)が開催され、本校からは、ビルクリーニング部門に2名の生徒が参加しました。日頃のメンテナンスコースでの学習の成果を活かし、床・机上清掃の実技競技に臨み大健闘した結果、2年生新島翔君が銀賞、3年生星場愛彩さんが銅賞と素晴らしい成績をおさめました。
ちなみに金賞は、本校が実習や就労でお世話になっている「あけぼの123(株)」という、羽生市内の特例子会社の方でした。全国大会でも頑張っていただきたいと思います。来年は羽生ふじも県大会金賞を目指して頑張ります!今年度参加した2人の選手、本当にお疲れ様でした。



ちなみに金賞は、本校が実習や就労でお世話になっている「あけぼの123(株)」という、羽生市内の特例子会社の方でした。全国大会でも頑張っていただきたいと思います。来年は羽生ふじも県大会金賞を目指して頑張ります!今年度参加した2人の選手、本当にお疲れ様でした。
1年生メンテナンス
1年生の校内宿泊学習が全クラス終了したところで、1年生メンテンスコースが宿泊棟の清掃を行いました。ベッド、流し、トイレ、風呂、床、玄関、すべてきれいに仕上げました。


イオン販売(園芸コース)
7月3日
園芸コース2年生による校外販売実習。当日は朝から雲の多い一日となりましたが、幸いにして雨に降られることもなく、多くの地域の方々、保護者、卒業生の皆様がご来場くださいました。おかげさまで、用意した花壇苗のうち多くの品目で完売となりました。たくさんのお客様にお買い上げいただくことができ、今回の販売会を通して、生徒は自信を持つことができたと思います。貴重な学習の場を提供してくださったイオンモール羽生様、ご来場くださった皆様、ありがとうございました。


園芸コース2年生による校外販売実習。当日は朝から雲の多い一日となりましたが、幸いにして雨に降られることもなく、多くの地域の方々、保護者、卒業生の皆様がご来場くださいました。おかげさまで、用意した花壇苗のうち多くの品目で完売となりました。たくさんのお客様にお買い上げいただくことができ、今回の販売会を通して、生徒は自信を持つことができたと思います。貴重な学習の場を提供してくださったイオンモール羽生様、ご来場くださった皆様、ありがとうございました。