羽生ふじブログ

2010年4月の記事一覧

いま学校では、、、【はじめての実習】


    1年生の専門学科における実習が本格的に始まりました。
   真新しい作業服に身を包み、真剣に取組んでいました。
 
 
           フードデザイン             メンテナンス                        
   はじめての「ロールパン」づくり                                             はじめての「清掃」
 
 
 
 
   
               園   芸             農  業 
    はじめての「ジニアキューピット」の                  はじめての「鍬」使い    
           種まき                           畝を作って大根の種まき  
                              
 
  
 
    

                 『初心忘るべからず』
             世阿弥元清 (能役者・謡曲作者)

 
 
 
 
 
 
 
 

いま学校では、、、【スポーツテスト】


      雨天により延期されていた「スポーツテスト」が19日(月)に実施されました。
  就労には、心身ともに健康で活力があることが重要です。
  自分の目標へ果敢に挑戦できたでしょうか?
  

       

          フライングディスク 
 
 
 
     
            立ち幅跳び
 
 
      
            反復横跳び
        
 
 
   
            50m走
 
 
 
 

 「体力、気力、努力」  金栗 四三

 1911(明治44)年、当時の世界記録を27分も縮めた"日本マラソン界の父"と呼ばれています。
 お正月に恒例となっている箱根駅伝の初開催にも尽力した方で、
 最優秀選手には金栗四三杯が贈られます。

いま学校では、、、【部活動説明会】

 
14日(水)に本校教育活動の要である「部活動」の新入生向け説明会が行われました。
運動部の「陸上部」、「バスケットボール部」、「サッカー部」と文化部の「音楽部」、「総合文化部」から、活動内容の説明や模範演技がそれぞれ行われました。その一部を紹介します。
 
 
                  
   バスケットボールの華麗なるシュート                   音楽部の素敵な音色
 
             
                               
               光る足技のサッカー部
 
   Let’s Try! で意欲・体力・協調性を育んでください。

いま学校では、、、【入学式】


  4月8日(木)に平成22年度の入学式が挙行されました。
  多くのご来賓の方々のご臨席を賜わり、農業技術科20名、生活技術科20名 計40名が
校長より入学許可を受けました。
 
               
               入学許可                           新入生代表の言葉  
 
                       Boys be ambitious!